ブログ
自分で古物商許可が申請できる手引き⑥|申請をする
2020年8月23日 自分で申請できる手引き
書類を集め、そして申請書も記入したところで、いよいよ申請をすることになるが、申請の準備として最低限知ってもらいたいことがある。 ここをおろそかにしてしまうと思わぬところで申請が受理されず全てが水の泡となってしまうこともあ …
自分で古物商許可が申請できる手引き⑤|申請書の書き方Ⅱ
2020年8月23日 自分で申請できる手引き
前回の様式1では、主に申請者の情報を記載したが、残りの様式は「営業所」や「管理者」、「URL」の情報を記載することになる。 では、早速、他の様式を記入していこう。 様式その2 様式その2は営業 …
自分で古物商許可が申請できる手引き④|申請書の書き方(法人)
2020年8月23日 自分で申請できる手引き
ここからは、いよいよ申請書を記入していく。 ここでは法人で申請する場合の書き方について解説していく。 法人といっても申請書の様式自体は個人と異なる点はなく、同じものを使用する。 ただし、役員の数によっては記載事項・枚数が …
自分で古物商許可が申請できる手引き④|申請書の書き方(個人)
2020年8月23日 自分で申請できる手引き
ここからは、いよいよ申請書を記入していく。 ここでは個人で申請する場合の書き方について解説していく。 法人申請の場合はこちらを参考にしてほしい。 申請書は1枚だけではなく、個人の場合なら基本的には次の4枚の …
自分で古物商許可が申請できる手引き③-Ⅱ|登記事項証明書と定款
2020年8月23日 自分で申請できる手引き
法人申請の場合は、「登記事項証明書」と「定款」の提出が必要になる。 この2つの書類は、適切なものが記載されていなければ申請は受理されない。 ここでは、「登記事項証明書」と「定款」を用意する際の注意点、取得方法について見て …